7/6
「異体同心なればかちぬ」御書(新2054・全1463)。苦難に挑む同志を皆で応援。団結固く前進
北海道、東北が共に勇進 民衆が輝く時代を「私の拡大」で。勝利劇綴ろう
関東、信越、山梨も執念の攻勢。正義と人道の師子吼を。総立ちで凱歌必ず
学生部結成記念日。情熱漲(みなぎ)る智勇と福智の連帯。先駆の対話で平和世紀を
国内の「食品ロス」が過去最少。削減意識の浸透が減少の因と。推進さらに
「師弟の月」「青年の月」が開幕!さあ勝利の峰を共に登攀。報恩の証を今
兵庫、福岡、愛知が執念の猛追!全国の同志も総力の声援。凱歌の旗を断固
中部、北陸、静岡は勇気の対話に疾駆!平和と文化の連帯(スクラム)構築。栄光の朝(あした)へ
関西から拡大の大旋風。いざや前進、恐れなく!新たな常勝の金字塔必ず
こども・子育て重点政策(マニフェスト)を公明が発表。未来への約束こそ責任政党の役目
正法を持つ人は「一人もかけず仏に成る」(新1913・全1580)。題目に勝る力なし。日々、朗々と
埼玉、神奈川が反転攻勢開始!皆の大応援で押し上げ。凱旋の歓呼を必ず
力闘光る中国、四国の友。不撓不屈の心で前進また前進!栄光の暁鐘を共に
九州、沖縄が怒濤の拡大。正義、信念の道を堂々と。さあ痛快なる勝利劇を!
夕張大会の日。人権弾圧砕いた師の叫び。「民衆の為」との魂は我らに脈々
民衆凱歌誓う「7・3」。師匠の不惜の行動を胸に正義の言論戦を堂々と!
全国で同志が奮戦。人脈の総当たりで立正安国の大勝旗を!団結固く勇進
東北の日。希望の世紀をわが郷土から!青年と共に未来開く対話を今日も
百日咳・リンゴ病の流行続く。患者の多くが小児。嗽(うがい)・手洗いの励行で対策
公明が賃金上昇へ全力。中小企業へ官民で60兆投資。物価高から生活守れ
どんな戦いでも、まず心で勝つのだ―池田先生。逆境はね返す強き祈りを
常勝の電源地・大兵庫が猛進!全国の応援も更に加速。正義の凱歌を皆で
人の心は時に随って移り―御書(新43・全31)。故に執念の対話が大切。真心の題目から
屋内外の気温差に注意。空調(エアコン)きく部屋は一枚羽織る等、工夫。体調管理賢く
電気・ガス代補助が開始(スタート)。3カ月で3千円負担減―公明提案。衆望に応えよ
「うれしきかな、末法流布に生まれあえる我ら」(新2062・全1439)。地涌の誇りも高く勇んで
誰かが言わねば、社会は改まるの期(ご)はない―牧口先生。正義を叫べ堂々と
福岡が気迫の猛追!総力の応援で逆転の後押しを 九州から勝利の炎を断固
7月は交通事故が多い月暑さによる集中力低下や天気急変等。皆で声かけ
公明が財源生み出す政府系ファンド創設を提案。現役世代の負担減を必ず
牧口・戸田両先生の法難の日。難こそ正義の証し。広布後継の道を力強く!
希望の一番星と光る愛知 全国の同志も続々声援!築こう偉大な勝利の名城
「師子王は百獣におじず」(新1620・全1190) 勇気の声を放つ時は今。真の勇者から拡大の大波
列島各地で猛暑日。水分の補給は喉が渇く前に。室内では躊躇せず空調(エアコン)を
公明は、合意形成を粘り強く進める「要の政党」―教授。実現力で勝負せよ